カウンセリングここが違う

 
トップ > カウンセリングここが違う
費用について

費用について

治療の進展に応じた分割払い(トータルフィー方式)。
利子手数料はかかりません。

料金設定

 
1.本クリニックでは、治療開始前に矯正治療にかかる総費用(トータルフィー)をお知らせしています。
 
2.来院ごとの調節量装置を交換したり変更したり治療期間が長引いた場合の追加料金も、一部を除いて、通常必要ありません。
 
3.総治療費は、一般的な場合には、約100万(上下とも唇側/表側)、約120万(上のみ舌側/裏側)、約140万(上下とも舌側/裏側)です。著しい受け口の場合にのみ、早期治療のみを先行して行うことがあります(約60万円)。

フレキシブルな分割払い

   
4.お支払には、利子や手数料の一切つかない治療期間中の分割払いでお支払いできます。
 
5.また、患者様の金融機関の口座から、毎月12日に自動的に引き落としますので、現金をご持参いただく必要はございません。
お子様がお一人で通院される場合も安心です。
 
 

 

 

医療費控除の適応

   
6.医療費控除の適用
 ほとんどの場合、矯正治療費は医療費控除の対象となり、課税所得から差し引かれ税金が少なくなります。例えば上下の歯の全体の治療を行い80万円の治療費の場合、税額は約20万円から35万円安くなり、実質的な負担額は約60万円から45万円となります。これは主として患者さんの課税所得額により変わります。