オダクリとはこんなところ

 
トップ > オダクリとはこんなところ
院長紹介

クリニック院長 小田佳朗

大阪大学歯学博士 アメリカ矯正歯会正会員 World Federation of Orthodontists

 
   大阪大学歯学部での六年間の歯科教育を受けた後、同大学大学院修了して博士号を獲得しました。
    ここで、研究に基づいた臨床の意義と限界の両方を身につける基礎ができたと思います。
    その後、大阪大学附属病院において1500症例以上、また、開業後の小田矯正歯科クリニック等において、4000症例以上の矯正治療を行っています。
    宝塚において1995年に開業後間もなく、震災にみまわれました。が、その後も引き続き、国内外の学会および講習会に参加して、力の限り、知識を身につけて臨床に反映してまいりました。

 

院長略歴

1984年 大阪大学歯学部卒業
1988年 大阪大学歯学部大学院卒業
    以後、大阪大学歯学部附属病院等において臨床、研究、学生教育に携わる。
1995年 宝塚に≪小田矯正歯科クリニック≫開業

2005年 ≪小田矯正歯科クリニック≫移転
 
所属学会・研究会
日本矯正歯科学会               国際歯科研究会日本部会(JADR)
近畿東海矯正歯科学会             バイオプログレッシブ研究会
日本口蓋列学会                              日本非抜歯研究会
アメリカ矯正歯科医会(AAO)      オーソトロピクス研究会
 
常に研修・向上がモットー
舌側矯正(外から見えない)治療、歯を抜かない矯正治療、呼吸を改善して原因から治す早期治療、 それらを円滑に皆様に提供できるマネージメント等について世界中の第一人者のクリニックを訪問したり、研修を可能な限り受けて、常に、治療がより良くなるように努めています。
 

小田佳朗
 

過去の受講コース一覧

受講証の写真
Dr.マクローリン
プリアジャステッドアプライアンスコース、ベーシックコース、アドバンスコース(顎関節症、歯列のマネージメント等)
小坂先生
プレアジャステッドアプライアンスコース、ベーシックコース、アドバンスコース(歯根吸収、Ⅲ級治療コース)
Dr.マクナマラ
幼少期の矯正治療コース
JIADS
矯正医のための歯周組織コース、咬合コース
Dr.スラバチェック
咬合コース
Dr.マリガン
バイオメカニクスコース
Dr.サチデバ
バイオメカニクスコース
バイオプログレッシブコース
(Dr.グジノ、根津、永田先生)
フィロソフィー、メカニクス 3回、マネージメント、臨床診査コース、難症例コース、その他たくさん
Dr.オケソン
顎関節症コース(ベーシック アドバンス)
正司、和嶋先生
口腔顔面痛センター研修コース(ベーシック アドバンス)
竹元先生
舌側矯正コース 10回ぐらい受けたかなあ、、。舌側矯正が曲がりなりにもできるようになったのは、竹元先生のおかげだと思います。
松野先生
舌側矯正コース
Dr.フィリオン
舌側矯正インオフィスコース(ベーシック、アドバンス)(フランス、パリ)
フィリオン、布川先生
舌側矯正コース
Dr.パズ
舌側矯正インオフィスコース(アメリカ、ビバリーヒルズ)
Dr.グルモン
非抜歯矯正インオフィスコース(アメリカ スポケーン)
Dr.グリーンフィールド
非抜歯矯正コース、レベルⅠ、Ⅱ、Ⅲ
Dr.ロンコーネ
矯正歯科マネージメントコース
Dr.ベネット
矯正歯科マネージメントコース および インオフィスコース(アメリカ ソルトレイクシティ)
Dr.サンディー
顎関節症を考慮した矯正治療コース、矯正歯科マネージメントコース
長谷川先生
GUMMETAL矯正コース
Dr.ビヒマンインコグニート
舌側矯正コース
Dr.吉田
構造医学セミナー
Dr.ハタサカ
顎関節症コース
Dr.キョン
インプラント矯正コース
菅原先生
SMAP ベーシック、アドバンスコース
Dr.ミュー
オーソトロピクスコース
Dr.フラッター
筋、姿勢と矯正治療のコース
Dr.オガタ
矯正治療における筋機能の重要性に関するコース
田村先生
矯正臨床コース クリアスナップ
池田先生
矯正とぺリオコース
高先生
金属アレルギーコース
その他多数